臨床救急医学会が定める受講費
収入 | 金額 | 参加人数 | 合計 |
PEMEC受講生が支払う受講費 | 5,000 | 18 | 90,000 |
収入 | 金額 | 参加人数 | 合計 |
PEMEC受講生が支払う受講費 | 5,000 | 18 | 90,000 |
支出 | 金額 | 参加人数 | 合計 |
日本臨床救急医学会が徴収する事務費 | 2,000 | 18 | 36,000 |
委員・マスターインストラクターの宿泊費・交通費 | 40,000 | 6 | 240,000 |
上記以外のインストラクターの交通費 | 2,000 | 12 | 24,000 |
昼食費 | 1,000 | 18 | 18,000 |
会場費 | 20,000 | 1 | 20,000 |
総計 | 338,000 |
上記試算では、開催者が248,000円を負担する必要があるため、地域消防本部がPEMECコースを開催する場合はあらかじめ予算申請が必要になります。この負担を避けるために、開催者は別途「運営補助費」を受講者から徴収することもできます。運営補助費を実際に徴収するかどうか、運営補助費をいくらに設定するかは、開催者が決定してかまいません。これまでの事例では、運営補助費を受講者ひとりあたりおよそ10,000円(合計15,000円)別途徴収するとともに、支出を調節することによって、開催にかかる負担がほとんどなくなるようです。